忍者ブログ

思いつきDIARY

思いついたことを日々つづっています。 写真はクリックすると大きく表示できます。

[PR]

2025.05.05 (Mon) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ティアラ・オブ・ドリーム

2007.02.02 (Fri) Category : 東京ディズニーリゾート

そういえばまだ写真載せてなかったなぁ、と思って。

でもまだ納得のいく写真は撮れていません。

天気が良くて、逆光でどうも暗くなってしまう。。。

修正したけど暗い。しかも修正したら画質が悪くなった・・・という感じ。

またチャレンジします。

天気が良すぎるのも問題ですね(贅沢な悩み)

canvas26.jpg

 

 

 






 

 

canvas27.jpg

 

 

 

 






 

canvas28.jpg

 

 

 










 

 

 

拍手

PR

HKDL

2007.01.26 (Fri) Category : 香港&香港ディズニーランドリゾート

いよいよあと1か月と迫ったので、ちょっと書いちゃいます。

香港ディズニーランドって、結構今の日本じゃやらないだろうな~と思うサービスがあって、面白いです。

・年パス者はディズニーホテルに割引価格で泊まれる

・ディズニーホテル宿泊者は1部パーク内レストラン、ホテルレストランで割引がある

・期間限定でディズニーホテル宿泊者は1デーパスポートで続けて2日間遊べる(要は2デーパスポート?)

・年パス4枚同時購入でディズニーホテルに1回無料でご招待

ざっと見つけただけで、これくらい。公式サイト英語だから、私の読解間違ってるかもだけど。

他にもまだあるかな??

特に下2つなんて、なんじゃそりゃって感じ。

年パス買おうとしてたけど、1デーで2日間遊べるとなると、迷っちゃうなぁ~。

上2つはぜひ日本でも実施してもらいたいところだけど、無理だろうな(^^;

 

それから昨日は、航空券の料金を振り込んできました☆

最初はもういっぱいで、初日は夜に着く便、最終日は朝に出発する便しか空いてなくて、仕方なくそれを予約していたんだけど。

でも一緒に行くお友達と、なんか一日無駄だよね、なんて言ってました。

そしたら無事にキャンセル待ちが通って、初日は昼間につく便、最終日は昼間に向こうを出発する便に変えることが出来ました。

良かった良かった☆

ディズニーハリウッドホテル、ディズニーランドホテルともに先払いで、今月のクレカ引き落とし請求書に載ってたし、これもまた無事に予約が成立していたようで(英語のやり取りだったから予約出来てるのか不安だったんだよね^^;;)一安心。

と、とにかく今のところ、手続きも順調です。

あと、旧正月イベントとずらしたつもりだったんだけど、予想外にそのイベント長いみたいで、3/3までやってることを今日知った(^^;;

なので、通常のパークを満喫しようと思っていたんだけど、予定外にスペシャルイベントも満喫できそう。

これはこれで楽しみです☆

早く香港ミニーに会いにいきたいな~。

拍手

話題の・・・

2007.01.24 (Wed) Category : 日常

妹に動画サイト教えてもらって見ました。

何あれ何あれ!!!

というのは、WDWのキャッスルショー。

どう見ても、TDL20周年の『ギフト・オブ・ドリームス』まんまなのは置いておいて、注目なのはミッキーちゃんやミニーちゃんなどの主要メンバー。

目が瞬きしてる!!歌ったりしゃべったりするときは口がちゃんと動いてる!!

ウィンクだってしちゃう。

凄すぎる~~!!!

とにかくまるで生きているかのような表情。(日本の子たちだって生きてるけど)

アニメーションの世界からそのまんま飛び出してきたかのようなリアルな動きに、ただただビックリです。

時代は進化したのねぇ、なんて思いつつ、見入ってしまいました。

まだ見慣れなくて違和感も感じちゃうけど、日本もそのうちこの子達が活躍するようになるのかな??

よくわからないけど。

どっちが可愛いんだか判断できないけど、気になります。

拍手

暇人。

2007.01.21 (Sun) Category : 日常

e827908b.jpgDSをひたすらスワロフスキーでデコりました。

総制作費、約7000円!

オバカとしか言いようがない??

一応カバーにデコってるので、取り外しは可能です☆

写真よりやっぱり実物はキラキラしていて、超キレイなのです。

かなり自己満足です。

初めて作った時は、スワロが大きすぎて、ミニーちゃんのまつげとか帽子とかが入りきらなくて(お顔のドアップ)、どうみてもミッキーちゃんになっちゃった。

なので、第一弾はミッキーということにして、この第二弾で小さいスワロを使ってようやくミニーちゃんが完成という訳です。

ミッキーちゃんはどうしようかな~(^^;

それから、昨日、携帯を変えました!

まだvodafoneだったので、softbankにしました。

だってsoftbankからいろいろお得なプランが出てるけど、vodafoneの携帯にはその料金プランが適用されないんだもん。

変なの~。ということで、変えてみた☆

だけどお店でよくよく説明聞いたら、そこまでお得にならなかった(^^;

上手くできてるよね~、全く。

e9f6f20e.jpgで、今回初めて、『赤』にしてみた。

ミニーっぽいかなと思って☆

今まで、白、ピンク、シルバーの携帯は使ったことあるけど、赤は初めて!

なんか初めて使う色だから、違和感も感じるけど、ダイヤ?のデザインが可愛くてお気に入り。

どうやってデコってやろうかと考え中(笑)

でも最初のうちはなんか失敗すると恐いから、このまま使おうかな~。

あ、ちなみに機種変なので、番号とメールアドレスは変わっていません。

一応、お知らせでした☆

拍手

シーズン・オブ・ハート

2007.01.12 (Fri) Category : 東京ディズニーリゾート

昨日はお仕事がお休みだったけど、予定が合う人いなくて、1人でシーに行ってきました。
ネタバレ含むので、まだ見てない方は要注意☆

canvas25.jpgまず私はすっかりなめてて、のんきにBBB観て、カスバでお昼ご飯食べて。
で、もうスウィートハート・ロマンスの列が出来てるとの情報を得て、並びにいったんだけど、それが13時前。
だけど既に200人くらい並んでて。
BBBとか見てる場合じゃなかったですね。
皆さま朝から並ばれてたとか。。。
リドアイルって何人入れるんだっけ・・・?なんて考えちゃいました。
とここから3時間半待ちました。


カウントダウンなんかに比べたら大した待ち時間じゃないけど、やっぱり1人だと余計に寒く感じて、待ちがきつかったです。
でやっとリドアイルに入れたのが16時前くらいかな。
リドアイルの中央の後ろの方の座り観。
撮影隊としては立ち見が良かったけど、なんせ200番目くらいなんで、全然無理!プレスもいっぱいいたし。
とりあえず座り見で撮影はしてみたけど、また撮り直すかも??
canvas20.jpgショー内容はなんだろうな。微妙?
でも曲はドラマティックっぽい感じで良い感じでした♪
CD出たら確実に買う。
歌詞は私の聴き間違いじゃなければ『I believe』って何度も何度も出てきて耳に残りました。
なんとなく安藤みきちゃんのイメージがしたかな。
私は真央ちゃん舞ちゃん派だけど(関係ない(^^;)
まぁとにくキレイな曲でした☆ゲスト参加は別に恋人同士じゃなくても良いんですね~。





canvas21.jpg私が見た回は小さい女の子とパパのペアがなんか微笑ましかったです(*^▽^*)
ミースマに出てる天気予報の二人組は面白かったけど、でも他は微妙?
展開もなんだかよく分からなかったし。
これを朝から待つかと言われると正直微妙な感じ。
ただミニーちゃんは、写真で見るより、実物の方が可愛かったです☆
やっぱり写真じゃあのキラキラ具合まで表現できないしね。
写真で見たときはあんまり可愛い衣装だとは思わなかったけど、動くミニーちゃんを見てたらうん、可愛いしよく似合ってる、なんて思いました。
ミッキーちゃんは写真で見たときから、ドラマティックっぽくて格好良いと思っていたので、生で見れて満足。
やっぱりキマッていました。
ショー内容は微妙だけど、まぁこの新衣装の二人を見れただけで、昨日は満足かもね。

canvas22.jpg

で問題なのはグッズ。
すごくツボで可愛い~!!!
久々にポップコーンバケットまで買ってしまった。。。
あ~、お金がない。
 

 





 

canvas23.jpgそしてついでに今さらながらお正月のお写真でも。

 

 






 

 

canvas24.jpg

 

 

 









 

拍手

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Mainnie
性別:
女性
趣味:
ビーズアクセサリー作り
自己紹介:
ミニーちゃんと森高千里さんと香港ディズニーランドをこよなく愛しています。
たぶん日記ネタもミニーばかりになると思います(^^;;

ブログ内検索
PR
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ