長崎旅行☆食べ物編
2011.05.06 (Fri) | Category : 日常
またまた話は戻りますが。
先日、長崎に旅行に行って来ました!
3月に連休取るつもりだったんですが、4月になり。
本当は香港に行くつもりだったんですが、予定が合わず断念。
で、行ってみたかったハウステンボスに行ってみることに^^
という訳で、今回は食べた物をひたすら紹介します(笑)
ここからはハウステンボス内のレストランです。

まずは定番!皿うどん。
長崎に着いて 、一番最初に食べたものです♪
そして正直これがこの旅の中で一番おいしかった(笑)
すごいボリュームだったよ。
まわりの女性陣は結構残していました。私は完食したけど。
お土産で買って帰りたかったなぁ。

これはチョコレートピザ。おやつです(笑)
どこかでこれを見た気がして、食べてみたかったんだよね~。
甘甘でした。
私は少し冷めてきて、チョコレートが固まった感じが好きかも~。

夜ごはんは長崎ちゃんぽん。
豚の角煮入り。
うーーん、これは意外と普通だったかも(^^;;
豚の角煮はやわらかくて美味しかったです。

2日目朝ごはん。
なんと人生初(笑)のルームサービス頼んでみました。
オムレツが評判とのことで、オムレツとフレンチトースト、フレッシュオレンジジュースをオーダーしました♪
確かにオムレツ美味しかったけど。
でも何よりもフレッシュオレンジジュースがメッチャ美味。
さすが新鮮。ジュースだけで1000円もしたけどね。でも1000円の価値がある本当に美味しいジュースでした。
フレンチトーストは優しいお味。
朝のシャンパンがサービスとのことでしたが、お酒嫌いな私はほとんど残してしまいました。。。
すみません。
ここから先はハウステンボスではありません。

グラバー園近くのお店にて。
これも長崎名物、トルコライスです。
なぜトルコライスっていうんですか?とお店の人に聞いたら
いろいろ説はあるが、パスタ=イタリア、カレー=インド、ピラフ(炒飯)=中国などの間をとってトルコライスというらしい、とのことでした。
なるほど、昔の国際都市長崎らしいかも、なんて思いました。
なんだか大人用のお子様ランチみたいで豪華です。

そして二日目のおやつ。
カフェモカとティラミス。
でも分かりますかね~?このカフェモカが凄い!
アップでいきますよ?

龍馬~~!!
すごい!さすが長崎。
本に載っていて、どうしてもこれを飲みたくて。
わざわざこれを飲むためだけに、出島に行ったという(^^;
(ま、グラバー園から割と近かったんだけども)
ホントすごいですよね。飲むのがもったいなかったな。

ラスト!の締め(2日目夜ごはん)は、佐世保バーガー☆
この旅行でちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガーが食べたい!と思っていたので見事達成!
すごいボリュームで食べづらいんですけど、やっぱり美味しかったです。
また食べたいなぁ!
と今回は長崎旅行グルメ編でした!
まっ先に食べ物ネタからのせるところが食いしん坊の性です(笑)
先日、長崎に旅行に行って来ました!
3月に連休取るつもりだったんですが、4月になり。
本当は香港に行くつもりだったんですが、予定が合わず断念。
で、行ってみたかったハウステンボスに行ってみることに^^
という訳で、今回は食べた物をひたすら紹介します(笑)
ここからはハウステンボス内のレストランです。
まずは定番!皿うどん。
長崎に着いて 、一番最初に食べたものです♪
そして正直これがこの旅の中で一番おいしかった(笑)
すごいボリュームだったよ。
まわりの女性陣は結構残していました。私は完食したけど。
お土産で買って帰りたかったなぁ。
これはチョコレートピザ。おやつです(笑)
どこかでこれを見た気がして、食べてみたかったんだよね~。
甘甘でした。
私は少し冷めてきて、チョコレートが固まった感じが好きかも~。
夜ごはんは長崎ちゃんぽん。
豚の角煮入り。
うーーん、これは意外と普通だったかも(^^;;
豚の角煮はやわらかくて美味しかったです。
2日目朝ごはん。
なんと人生初(笑)のルームサービス頼んでみました。
オムレツが評判とのことで、オムレツとフレンチトースト、フレッシュオレンジジュースをオーダーしました♪
確かにオムレツ美味しかったけど。
でも何よりもフレッシュオレンジジュースがメッチャ美味。
さすが新鮮。ジュースだけで1000円もしたけどね。でも1000円の価値がある本当に美味しいジュースでした。
フレンチトーストは優しいお味。
朝のシャンパンがサービスとのことでしたが、お酒嫌いな私はほとんど残してしまいました。。。
すみません。
ここから先はハウステンボスではありません。
グラバー園近くのお店にて。
これも長崎名物、トルコライスです。
なぜトルコライスっていうんですか?とお店の人に聞いたら
いろいろ説はあるが、パスタ=イタリア、カレー=インド、ピラフ(炒飯)=中国などの間をとってトルコライスというらしい、とのことでした。
なるほど、昔の国際都市長崎らしいかも、なんて思いました。
なんだか大人用のお子様ランチみたいで豪華です。
そして二日目のおやつ。
カフェモカとティラミス。
でも分かりますかね~?このカフェモカが凄い!
アップでいきますよ?
龍馬~~!!
すごい!さすが長崎。
本に載っていて、どうしてもこれを飲みたくて。
わざわざこれを飲むためだけに、出島に行ったという(^^;
(ま、グラバー園から割と近かったんだけども)
ホントすごいですよね。飲むのがもったいなかったな。
ラスト!の締め(2日目夜ごはん)は、佐世保バーガー☆
この旅行でちゃんぽん、皿うどん、佐世保バーガーが食べたい!と思っていたので見事達成!
すごいボリュームで食べづらいんですけど、やっぱり美味しかったです。
また食べたいなぁ!
と今回は長崎旅行グルメ編でした!
まっ先に食べ物ネタからのせるところが食いしん坊の性です(笑)
PR
この記事にコメントする