忍者ブログ

思いつきDIARY

思いついたことを日々つづっています。 写真はクリックすると大きく表示できます。

[PR]

2025.05.02 (Fri) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お別れがやってきたら

2006.10.03 (Tue) Category : 東京ディズニーリゾート

ということでセイルアウェイのラストに行って来ました。
ポルトの時は思い入れが強すぎて行けなかったんですけど(自分で「最後」を見るというのが、終わりを認めたくない私には出来なかった)、セイルはポルトほど沢山見てきた訳じゃないし、逆に今日を逃すともう二度と見ることが出来ないんだと思い、行って来ました。

最初は2回目のセイルを並んでみました。
2回目を待ってた時に1回目が行われていたのですが、そのときデッキ?に上がってきたドナが次回ショーに並んでる長蛇の列を見て、野鳥の会みたいに、カチカチとカウント。
で、カウントされた人数を見て、すごーーーって感じでビックリしてたのが面白かった。
その数値を一生懸命ミニーちゃんに見せていました(笑)
ね、すごいでしょ??これ。みたいな感じで。
で、無事2回目を中央の前から4列目くらいのかない良い場所で見ました。
まるでセイルじゃないような人でした。
超満員御礼っていう感じですよ。
席は端まで埋まってて、いつも立ち見の人なんていないようなところにまで、何重にも立ち見の人たち。
あぁ、みんなに愛されてたんだなってしみじみ。
2回目のショーは割とあっさりはしていましたが、当たり前?のシーンの一つ一つを楽しみました。
ドナの元気に走り回る様子や、グーフィーちゃんの落ちっぷり、ミニーちゃんのキュートなマーメイド、そしてミニーちゃんを励ますトリオ、ミッキーちゃんの船長っぷり。
一つ一つが大切というか、もうあと今日の数回で終わっちゃうんだなぁってラストシーンは妙にしんみり。
この公演が終わった後は急に思い立って、セイルの白ドレスミニーとマーメイドミニーのポニーを慌てて買いに行きました。
そういえばずっと欲しかったんだ、と思い立って。
もしかしたらもう売らない?と思って。
ギリギリなところでゲットできて良かったです。
それからお昼を食べて、2時より少し前くらいからラスト公演を待つことに。
これがまたすごい人(笑)
セイルでこんなことって初めてなんだろうなぁ。
私達はセイリングデイブッフェの前あたりに列を作っていたのですが
最終的にはケープコッドに向かう橋の方にまで列が出来ていました。
で、この待ち時間の一体感がまたすごいの。
リズムの最終日を思い出しました。
待ってるとショー自体は見えないけど、前の回の音楽は聞こえてくるので、みんなで手拍子。
これが異様に揃いまくってて、すごい。
何も知らない通りがかりのゲストとかかなり不思議そうに眺めてました;
結局、私達は中央の前から5列目とまたまた良い場所に座れました。
が、もう大変ですよ。
並んでる人たちが入りきらなくて、本来4人がけのベンチを無理に詰めさせて、中央以外は5~6人で座らせていました。
一人でも多くの方が最後の回を見れるようご協力をお願いします、なんてキャストさんが叫びまくってて大変そうでした。
それに5~6人で座ってた人たちも狭そうでした。。
それでも5分前アナウンスが入ってもまだ座りきれてない人たちが沢山残ってて、どうするんだ??と思ったり。
結局その人達は何重にもなったまま、そのまま端の方で立ち見だったみたいですが。。
明らかに並ばせすぎですね。
ちゃんと人数カウントしてたのかな??
見たい人が多すぎて・・・の結果だとは思いますが。。
ということで始まる前はギリギリまで結構\バタバタしていました。
で、いざ始まると、みんな一生懸命見よう!という気持ちがひしひしと伝わってきました。
まるで練習したかのように綺麗に揃った、手拍子(ある意味、前の回がやってる時に練習していたのか??)
こんなに綺麗にそろった手拍子、初めてです。
すごくゾクゾクしました。
ダンサーさんも笑顔がすごく素敵。
これが最後なんて思えないような感じでした。
明日も普通に行われてそうな。
でもミニーの歌(タイトル部分)はすごく心にしみました。
いつもだったら何気ない歌詞だけど、昨日はすごく重い歌詞ですよね。
まるで昨日のこの回のためにあったんじゃないかと思うくらい。
最初の方は落ち着いて見ていたんだけど、このミニーマーメイド辺りから、あぁもう見れないんだという思いがすごく強くなってきました。
ミニーを励ますトリオもホント大好き。
この辺りは結構\突っ込みどころ満載なんだけど(ミニーちゃんきつい!とか、忘れてきちゃった2人にミニーを励ます資格はあるのか?etc)、もうこの突っ込みも出来ないんだなって、見ながら考えていました。
そして最後の方は泣いているダンサーさんもいたり、余計に貰い泣きしそうに。。。
いってらっしゃい、いってきますもいつもよりハッキリ聞こえて、すごく耳に残りました。
終わった後も誰も席を立たず、拍手はしばらくずっと鳴り続けていました。
まさに鳴り止まない拍手。
泣いてるゲストも沢山いました。

5年間本当にお疲れ様でした。
永遠の処女航海のお見送りが出来たことを嬉しく思います。

家に帰ってホームページ見たら、セイルのところは「出航しました」という表\示になっていました。

拍手

PR

この記事にコメントする

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック

 : 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
Mainnie
性別:
女性
趣味:
ビーズアクセサリー作り
自己紹介:
ミニーちゃんと森高千里さんと香港ディズニーランドをこよなく愛しています。
たぶん日記ネタもミニーばかりになると思います(^^;;

ブログ内検索
PR
バーコード

Powered by [PR]

忍者ブログ